コンサルティング
コンサルティング

LCAは元々、製品やサービスを対象として実施するものでしたが、10年ほど前から、製品やサービスの枠を超え、企業や都市、国といった組織単位でも実施する取り組みが活発になってきました。例えば、「企業のSCOPE 3」はGHGプロトコルに従って企業活動によるGHG排出量を算定する場合に、バリューチェーン全体(自社工場内及びその電力の調達によるGHGを除く)を示す用語ですが、CDP(Carbon Disclosure Project)に採用されるなど、ある規模以上の企業にとっては、一般的な用語となってきています。

また、TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)では、財務に影響のある、気候変動に関連するリスク・機会の把握し、それらへの対応をどう経営戦略に織り込んでいくのかといった情報の開示を推奨しており、ESG投資と深く結びついていることから、組織の活動(本業)や対策による環境影響をバリューチェーンにおいて把握することは益々重要になっています。

実務的には「組織のLCA」の算定は、企業の直接的な諸活動及び、企業と関わりのある製品の使用シナリオ、廃棄シナリオへLCIプロセスを連結、積算し、それらの影響を分類していくことになります。その際、活動量をLCIデータベース内のどのプロセスへ割り当てるか等、LCIデータベースの各プロセスに関する知識が必要となります。

また、実際の企業活動のリスク・機会といった視点からは、気候変動だけが唯一の環境リスクではありません。当社では、GHG評価にとどまらず、大気汚染、水、土地、鉱物資源、化石資源といった広範な環境影響をグローバルに評価ができるLIME3 を適用した「組織のLCA」の実施や、ソーシャル・ホットスポット・データベースを用いた社会リスクの算出といった、企業のマテリアリティ評価に重要なインプットとなる定量情報の算出を承っております。

LCA関連の用語集

カーボンフットプリントやLCA関連の用語集。
JISQ 14040の標準や経済産業省発表のPCR策定基準等を参考にまとめまてあります。

書籍

カーボンフットプリントやLCAを学ぶにあたって入門書として適当と思われる書籍を一覧にしました。

リンク

地球温暖化問題については現在様々な情報が氾濫しています。
一般的に信頼されているソースを中心に厳選をしました。

Thank you for subscribing

メールマガジン購読ありがとうございます

このたびはメールマガジンのご登録、誠にありがとうございました。配信を楽しみにお待ちください。その他、何かご不明な点等ございましたら、お気軽にお問合せください。

ー TCO2株式会社

お申込みいただき
ありがとうございます。

Thank you for your application.

デモ版ダウンロードにお申込みいただき、誠にありがとうございます。

 

ご登録されたメールアドレス宛てにダウンロードリンクをご送付いたしますので、今しばらくお待ちください。